※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【天・アカギ】福本伸行のおすすめ麻雀漫画

 

今や知らない人がいないくらいの売れっ子漫画家となった福本伸行。

代表作の「カイジ」や「アカギ」はアニメ化だけでなくゲームやパチンコ台にまでなっている超人気作品です。

ただ、私が初めて福本作品を読んだ時には、まだ近代麻雀に連載している一作家に過ぎませんでした。デビューしてバーンと売れたわけではないので、麻雀漫画ばかり書いていた時代の佳作も結構あります。

「カイジ」あたりでファンになった人だと、目にしたことがない作品もあるかもしれません。

というわけで、アニメやパチンコ台になりそうもない旧作も含め、福本作品の麻雀漫画をまとめてみました。

[ad#co-2]

Contents

スポンサーリンク

熱いぜ天馬!

 

おすすめ度

おそらくギリ80年代にマガジン系の雑誌で連載されていた作品。

普通の少年漫画として1巻(完結)だけ発行されていた。

主人公の中学生「赤井天馬」が強敵雀士と戦う麻雀バトルもの。

福本作品らしく一応どの闘牌にも(無茶ながら)理屈があった。

修羅念棒というアイスの当たり棒みたいなリーチ棒を使い、必ずリーチ一発でツモる敵キャラだけ覚えている。

おかしな点棒混ぜるな。

 

春風にようこそ

 

おすすめ度

これも80年代連載の作品。

絵柄からすると「熱いぜ天馬!」より前かもしれない。

伊豆の民宿「春風」で働く人たちの人間ドラマを描いたハートフルコメディ。近代麻雀連載なので麻雀がストーリーに絡んでいる。

福本人気が盛り上がってきた90年代なかばに単行本化されて読んだ。

この時代の作品はちょっと泣ける人情話が多い。ひりひりする勝負の世界を描いたものとは毛色が違うが、福本節は見え隠れしている。

 

天 天和通りの快男児

 

おすすめ度

近代麻雀ゴールドに1989年から2002年まで連載された作品。

主人公「天」と若き雀ゴロ(状態)の「ひろゆき」が織りなす麻雀バトルもの。

連載スタート時には、それまでの福本作品と同じ心温まる人情ものだったが、赤木しげる登場あたりから本格麻雀漫画に思い切り方向転換。

最初はミエミエのイカサマを使っていた三流の雀士として描かれていた天が、最終的には東日本を代表する裏プロになっていた。

東西決戦あたりのストーリーは内容も濃く、連載を心待ちにしていた。

後半は赤木の人気が上がりすぎて天の影がメチャ薄い。

 

アカギ~闇に降り立った天才~

 

おすすめ度(鷲巣戦始まりまで)

90年代前半から連載が始まった作品。

「天」に登場する赤木しげるの少年時代を描いたスピンオフ作品だが、元作品を喰ってしまうほどの人気作に。

生まれて初めて買った麻雀雑誌「別冊・近代麻雀」にスタート間もないこの漫画が掲載されていた。なんて面白い漫画なんだ、と一発で虜になった。

まさか今みたいな作品に成り果てるとは……。

現在も続いている鷲巣編がスタートしたのは、まだ20世紀。いつまで打ってるんだ、という文句を今さら口にするのも恥ずかしくなるようなグダグダ展開が数年続いている。

「カイジ」などメジャー誌の連載が始まって忙しくなった頃がアカギの止めどきだったと思う。

竹書房に無理に続けさせられている気もするが……。

 

※2017年に連載終了が発表された。

[ad#co-1]

銀ヤンマ

 

おすすめ度

天やアカギにハマり始めた90年代前半に手に入れることができた単行本。

当時はまだ福本作品で単行本化されているものは少なく貴重な存在だった。

刑事でやくざ相手の麻雀を請け負う平井銀次の物語のほか、様々な裏プロの闘牌を描いた中短編集。

ギャグ無しの本格的な内容で、この1冊に福本エッセンスが詰まっている。

まだ無名だった福本伸行を紹介するために、この本を友人たちに貸しまくっていた。(評判良かった)

 

ところで福本作品には「銀次」「平井」「遠藤」「森田」「赤○」など多用されている名前がある。

福本先生はこれらの名前に何か思い入れでもあるのだろうか。

 

熱いぜ辺ちゃん

 

おすすめ度

麻雀が下手でおバカな主人公辺ちゃん、そのピュアな心に惹かれて集まる人達とのハートウォーミングストーリー。

80年代に連載していて宙ぶらりんになっていた作品だが、福本人気が加熱してきた90年代なかばに連載が再開されて新旧まとめて単行本化された。

新連載の後半部分は一局精算という特殊ルールの麻雀勝負をするストーリー。それまでとはガラリと変えた本格麻雀バトルだが面白かった。旧連載の人情話も嫌いじゃない。

辺ちゃんの連載が再開された時は、福本麻雀マンガの絶頂期。

月に三冊発行されていた近代麻雀全てに福本作品が掲載されていた。(別冊にアカギ・オリジナルに辺ちゃん・ゴールドに天)

この後、一般誌への掲載やアニメ化で超売れっ子漫画家になるが、作品のクオリティ的にはこの時代がピークという気がする。

 

銀と金

 

おすすめ度

90年代前半からなかばまで連載されていた作品。

世間では福本作品のナンバーワンに推す声が多い(私も同感)傑作。

この作品を読みたいがために、アクションピザッツという(ほぼエロ漫画)雑誌を立ち読みしていた。

正確には麻雀漫画ではないが、物語の中に誠京麻雀という特殊ルールでの麻雀バトルが登場する。

一回ツモるごとに金を供託するルールで、序盤は一ツモ数百万払っていたが、後半話がドンドンでかくなり一ツモ数十億にまで膨れ上がっていた。

この麻雀編以外のストーリーも非常に面白く、文句なしのおすすめ作品だ。

終わり方がやや唐突で謎をいくつか残していたので続編を期待していたが、さすがにもう再開はないかな。

 

【追記】

2017年に実写ドラマ化されたが、この作品を1クールの30分ドラマに詰め込むのは無理がありすぎた。

同じ映像作品なら、昔作られた中条きよし主演のVシネマの方が原作を忠実に再現している。

 

 

賭博堕天録カイジ

 

おすすめ度

カイジシリーズにも一応麻雀での戦いがある。

パチンコ編の後のストーリーでまだアニメ化もされていない部分。

牌山を一つ使って手牌を作り、相手のロン牌を避けながら捨て牌を選んで戦う変則二人麻雀「十七歩」でのバトル。

ややスローな物語の運びではあるが普通に面白い。(この後カイジもグダグダ展開に…)

たまに麻雀番組でこの「十七歩」をやっているが、なんかすぐ飽きそうなゲームだ。

 

まとめ

やっぱり私が思い入れが強いのは昔の作品ですね。

「銀ヤンマ」や「熱いぜ辺ちゃん」は知名度の割に内容がいいのでオススメです。

もちろん「天」や「アカギ(前半)」もいいですが、有名すぎるので福本ファンはほとんど読んでいるでしょう。

アカギをさくっと終わらせて別の本格麻雀漫画を描いてくれるといいんですが、無理でしょうね……。

タイトルとURLをコピーしました