佳境に入ったMリーグ2019ファイナル四日目からの感想・気になったポイントを書いています。
前半三日の感想はこちら。
Contents
四日目 6月19日(金)の雑感
実況:松嶋桃 解説:藤崎智
一回戦:瑞原・魚谷・日向・内川
二回戦:松本・魚谷・沢崎・小林
ドラポンでもリーチ
ツモドラ
一回戦の東一局、親番の瑞原プロ。
前順にドラの東をポンさせてこのテンパイからリーチ。
こういう現代的なセオリーに関しては瑞原プロは非常に信頼できる。
これをダマにされちゃうと話にならない。
日向プロの手筋
ツモドラ
東一局1本場7巡目、日向プロの手順が疑問。
この手から2ピンを切った(発・3ピンは2枚切れ)。
うーん、2を切るとターツが足りなくて苦労しそう。
三色なら3ピンはチーでもいいわけだし、目一杯の発切りか5索切りとかいかがでしょ?
内川プロの満貫放銃
ツモドラ
東一局2本場、北家内川プロ。
魚谷プロに仕掛けが入って終盤のこの手牌。
ドラを切ってリーチといって満貫に振り込んだ。
こういう放銃はまったく問題ないと思う。
自分の手は明確に高いが仕掛けが高いとは限らない、しかもドラ待ちとは限らないので。
むしろ切らなかったりダマにするほうがマズイ。
形テンとらず
ドラ
内川プロの手で気になったのはむしろこっち。
東三局10900持ちの南家16巡目で、ここから6索切り。
直後に下家がツモ切った7索に動かず。
どうせゴミ手だし今通った6索切りでテンパイ取れるのでポンしたほうが良さげ。
配牌からあまりに何も引かなかったので気が抜けたか?
この次局に少牌して痛恨の親落ちとなった。
形テンかフリテンツモ狙いか
チーポンドラ
二人リーチを受けて17巡目、魚谷プロの手牌。
一四万はフリテンであとツモ一回というところで上家から四万が出た。
チーすると自分がハイテイになる。
中は生牌、4索は危険牌。
これは見ていて鳴くべきなのか迷った。
和了るパターンは、鳴かずに一四万をツモるか鳴いてハイテイで中4索を引くかで大差なし。
鳴いても鳴かなくてもツモはあと一回なので危険牌をつかむ率も同じ。
となるとリーチの上家のハイテイを消せるほうが有利か…?
けど中は出てないから一応当たる可能性もあるぞ。
それに鳴かずに一四万を引けば、リーチ二人にラスヅモを回さないという大きなメリットもあるし。
今考えても正解がわからん。
魚谷プロはチーを選んだ(結果は横移動)。
オリを見せない
ツモチーポンドラ
南三局25300持ち二着で親番の魚谷プロ。
トップ目瑞原プロが自風を鳴いている場面で、ドラ8ピンを引いて5索を切った。
瑞原プロの最終手出しが6ピン、その前のポン出しが5索、そのはるか前に7索が切ってあることから、ドラはもちろん6索も切らないという判断でしょう。
素晴らしかったのはこの5索をノータイムで切ったこと。
あきらかにツモる前から考えてあったスピードだった。
こうしておけば親のテンパイにおびえて手を崩してくれる可能性もまだあるからね。
同じ打牌でもこういうところに地力の差を感じる。
四暗刻ねらい?
ドラ
瑞原プロ(北家)が59800持ちのダントツで迎えたオーラス。
この手で8巡目に西家から出た8ピンを鳴かなかった。
これにはびっくり。
ここまで関連牌で出ていたのは親が切っている東のみ。
いかにも和了れそうだし親に手詰まることもないから喜んでポンすると思った。
試合後のインタビューでは2位フェニックスの着落ちを望んでポンテンかけなかったとのこと。
着落ちさせて20P以上広がるのは確かに理想だけど、このときは2位3位に10000点以上の差があったので厳しそう。
この手でも直ツモで10P、横からも5Pの差が広がるので悪くないと思うけど…。
やっと見終わった😶長い試合だった。
インタビューで話した通りオーラスは234位の着順がどう変動しても現状より良くなるので早く和了ることは目指しませんでした。
でもだったらこの6pは鳴かなきゃダメだった、次巡日向さんに海底まわさなきゃ!って気づいたけど既に遅し💩詰めが甘い pic.twitter.com/GXyag8dxYT— 瑞原 明奈 (@akn19mj) June 19, 2020
この発想はなかった。
ペン7ピン残し
ドラ
二回戦東二局、連闘の魚谷プロの親番。
6巡目にダブ東をポンして打ったのは1枚切れの南。
当然ペン7ピンを払うと思っていた。
ドラはともかく南は拾いやすいし、うっかり白引けば親ハネだし。
しかし、8ピン3枚切れや自分の河に4ピンがあることを考慮して落としたのだろう。冷静~。
狙わずのトイトイ
ツモポンポンドラ
松:3000 魚:40700 沢:38300 小:18000
東三局南家5巡目の小林プロの手牌。
ここからトイトイを狙わずに5索を手出しした(関連牌はすべて場0)。
これはちょっと納得できない。
この点棒状況ならさすがにトイトイにしたい。
なんかレギュラーシーズンにも似たような打ち方を見た記憶が…(索子ホンイツにできる手を、赤5ピンで両面つくってそっち採用みたいなヤツ)。
どうもコバゴーはシャボを過小評価、というか両面を信頼しすぎるキライがある気がする。
三元役の気配
ドラ
トップと微差の2着で迎えた魚谷プロ南二局の親。
4巡目に三元がすべて対子になるというビッグチャンス(白発が場1)。
解説の藤崎プロは2ピンのチーはしないと言っていたが、するでしょこれ。
マンズはともかくピンズからならハネ確なんだから。
松本プロの大復活
東場早々に箱を割った松本プロを見て「ツイてなさすぎでしょ」と思ってたら、南場ブリブリ和了ってトップ終了した。
会心の半荘でうれしそうなインタビューが印象的だった。
魚谷プロが鉄壁
【#Mリーグ 実況】6/19(金)試合結果
1位 +201.9 フェニックス
2位 +119.1 Pirates
3位 +66.3 ABEMAS
4位 ▲128.6 サクラナイツ次戦は6/22(月)ファイナルシリーズの5日目!!
▼放送ページはこちら🀄— Mリーグ(プロ麻雀リーグ) (@m_league_) June 19, 2020
今季は魚谷プロの出来が良すぎる。
なかなか連を外さないのでフェニックスは全然落ちてこない。
残り2日。
あと半荘4回だと300以上差があるサクラは厳しいか。
五日目 6月22日(月)の雑感
実況:小林未沙 解説:渋川難波
一回戦:多井・石橋・魚谷・岡田
二回戦:茅森・多井・朝倉・内川
トップしばりなのに字牌のこし
ツモドラ
実質トップ縛りみたいな状況なのに、岡田プロが東一局から消極的なのが気になった。
字牌をずいぶん引っ張って端牌を先切り。
そのため終盤にフリテンになっていた。
ツモドラ
対照的に、同じくトータルビハインドを負った多井プロはこの手から生牌の白切り。
9索あたりを切りたくなるがアクセル全開なら端牌からのメンツ伸びも取りこぼせない。
きれいな差し込み
ツモドラ
60800持ちの多井プロはこの手から8索切り。
567ピンを鳴いている岡田プロに放銃(中は2切れ)した。
まだ東四局なのにあきらかに差し込みに行っている。
この辺の徹底ぶりはお見事。
鳥ビタ止め再び
多:52600 岡:10100 魚:21000 石:16300
ポンドラ
(捨て牌)
オーラス、親の石橋プロが中を一鳴きして3索切り。
この仕掛けに対して魚谷プロの手がこれ。
ツモドラ
前順9索を切るときもかなり考えていたが、親の五万ツモ切りに違和感を覚えたのか3ピン切り。
このとき親は14索待ちの12000点だった。
この止めは相当すごいと思う。
いや確かに最終手出しは3索だけどさ…。
和了れば2着の役牌トイツなら1くらい切るでしょ。
ギンギンに覚醒してるって感じがした。
三色ならずのダマピンツモ
ツモドラ
断ラスの岡田プロがオーラス、ダマテンにしていたこの手をツモ和了り。
着アップの可能性があるなら三色狙いのフリテンリーチだが、倍ツモでも逆転しないので仕方ないでしょう。
一応、他三人の順位は半荘開始前の並びの逆になっている。
中途半端にリーチして並びを変えるよりはまだマシか。
鳴かずの5索
ドラ
二回戦東一局9順目、西家の茅森プロの手牌。
上家から5索子出たけど鳴かなかった(9索は場0)。
これはチーしてホンイツにしたほうが早そうな気がする。
フリテンよりカンチャン
ポンドラ
東三局、茅森プロの親番。
ダブ東を鳴いたチャンス手でこの形。
手順前後で1索子を切ってしまっている。
茅森プロはここから9索を切ってフリテン受けを残した。
これは32索切りが良さそう。
確かにフリテンの1索は鳴きやすいけど、亜リャンメンで片割れドラでは心許ない。
カン8索がさほど悪くも見えないし、6索引いてリャンメンに変わることもあるしね。
渋川解説は良すぎる
渋川プロの解説は非常にいい。
手牌の説明・河の状況・チームの条件などすべてをよどみなく盛り込んでくれる。
しかも、放銃した(しそうな)選手の思考もトレースしてくれてイヤミがない。
ちょっと他の解説者とはレベルが違う。
挑戦者どこだ?
【#Mリーグ 実況】6/22(月)試合結果
1位 +232.9 フェニックス
2位 +146.8 ABEMAS
3位 +108.7 Pirates
4位 ▲229.7 サクラナイツフェニックス、優勝争い一歩リード🔥追うアベマズ、パイレーツ…🗿🏴☠️
明日はいよいよ最終決戦‼️
▼優勝賞金5000万円を手にするチームは⁉️— Mリーグ(プロ麻雀リーグ) (@m_league_) June 22, 2020
アベマズもパイレーツも連勝かフェニックスとのトップラスが必要。
最終日は一回戦目で挑戦者が決まる感じか。
最終日 6月23日(火)の雑感
実況:日吉辰哉 解説:土田浩翔
一回戦:石橋・内川・白鳥・近藤
二回戦:小林・魚谷・多井・沢崎
奇跡の並び
フェニックスは初戦で連にからめばほぼ安泰、という有利な状況で最終日を迎えた。
ラス引いても最終戦の着勝負。
しかしこのアドバンテージで消極的になりすぎたのかも。
守備的になった近藤プロの打牌がことごとく捕まってしまう。
ドラ
逆に積極的だったのが石橋プロ。
親番でこの手から七万チー、一万ポンと仕掛けた。
一万ポンのときには役牌が出きっていたので東バックはかなり透ける思い切った動き。
けれど終わってみれば石橋プロがトップ。
フェニックスをラスに沈めてサクラを2着にねじ込む最高の並びに仕上げた。
あまり感情を表に出さないバッシーが珍しくガッツポーズを見せたのが印象的だった。
多井プロの山越し
最終戦は各チームのリーダーや稼ぎ頭が登場。
入場時のレーダーチャートを見ると魚谷プロの数値がでかい。
このエースたちに勝ち越している魚谷プロにスキはないと思ったのだが…。
ポンドラ
東一局、多井プロが鳴いて3900の手を入れる。
沢崎プロからあっさり当たり牌が出るがこれを見逃し。
山越しをかけて魚谷プロから出和了った。
使える手牌はすべて上位陣からの点棒奪取に(後半直取りできる手が来るとは限らない)。
さらに最初から自分の方針を明確にして相手に打ちにくくさせる効果もある。
小さな点の動きだがインパクトは大きかったろう。
多井プロはタイトル獲りの仕事人みたいなものなので、こういう戦略は徹底しているね。
魚谷プロに暗雲がたちこめた(気がした)。
な、なんと3900点を見逃し!!!😳😳
プロ人生のすべての集大成を懸けて臨む多井さん、本当にカッコよすぎます!!😭😭
今日はもう声が枯れても良いです!!😭#今夜渋谷ABEMAS優勝#渋谷ABEMAS控え室#多井隆晴(@takaharu_ooi)#白鳥翔 #松本吉弘 #日向藍子
— 渋谷ABEMAS(シブヤアベマズ) (@shibuya_Abemas) June 23, 2020
魚谷プロ痛恨のドラ放銃
南一局、沢崎プロの親番。
リードしている魚谷プロが喰いタンの仕掛けを入れる。
テンパイ後にツモ切ったドラ南がコバゴーの七対子に当たった。
ノータイムで切ったから引く前から決めてたみたいね。
沢崎・多井の二人は合わせ打ちが続いているが、小林プロだけはタンヤオの無筋を連続切り。
それでもリーチの入っていない局面なら普通は押す一手。
けれどこの場面だと止める選択はあったかもしれない。
放銃の可能性は少ないけどポンはありえる。
鳴かれると手牌短いから守備に困りそう。だったら止めちゃえ、みたいな。
とはいえ、このタンヤオでコバゴーのチャンス手を潰す可能性もあるのだから悪手とは思わないけど…。
南切りと9mポンについては、私なりのトップにしか価値がない時の所謂決勝バランスです。
2着でも良しのリーグ戦半ばなら南切りの局は8mポンしないですし、ラス前の局は正直アガリは絶対無理なので諦めます😖
南切りは小林さんが聴牌の可能性はありましたが、自分のアガリに比重を置きました。— 魚谷侑未 (@yuumi1102) June 23, 2020
なるほど、決勝バランスか。
前回の1索止めとは状況が違うわけね。
守備の難しさ
東三局に沢崎プロがドラを重ねた西タンキの七対子のリーチをかけた。
同順、多井プロが西を引く。
ツモドラ
北は2枚切れだが捨て牌はもろ七対子(一応国士もある)。
中途半端に手を進めると振り込みに回りそうだったが、ここは現物を抜いた。
二の矢に備えて親の魚谷プロに危なそうな4ピンから。
ところがこれがダマテンの親マンに捕まってしまう。
親は高確率で足止めリーチをかける局面だったが、ダブ東三暗刻で役満への手替わり待ちだったのが不幸だった。
(捨て牌)リーチ
ポンドラ
さらに多井プロの南場の親番。
コバゴーのリーチに発をポンして前に出る。
8ピンは場1で8索は場0。和了りを見るなら8ピン切りしかない。
けどリーチは5ピン先切りで7ピンを浮かしたカン8ピン待ちだった。
どっちの放銃も防げそうにない。
こうして見ると、鉄壁を誇る多井プロの守備ですら点棒ダダ漏れになることもあるのだなあ、と守り麻雀の難しさを痛感した。
強者でも表情に出てしまう重い舞台
南三局、コバゴーにリードされた魚谷プロ最後の親番。
手牌は絶望的に悪かった。
捨て牌二段目の中頃で形テンを考えなきゃならないレベル。
結局この親はノーテンで流れるのだが、終盤は魚谷プロから隠しきれない悲壮感があふれていた。
これがノーテンアピールでないことは普段の言動からもあきらか。
通常の魚谷プロは誤解されるようなアクションをまず見せない。
このときも口に手を当てたりしてむしろ表情を押し殺そうとしているように見えた。
それでも漏れ出てしまう気配。
それだけ重い舞台に立っているということか。
沢崎プロの戦いぶり
タイトル戦の最終戦は本当に難しい。
どうしても条件がない選手(チーム)が出てしまうからだ。
今回で言えばサクラナイツ。
優勝はおろか着アップも難しい戦いを強いられた。
はっきり言って、どう打っても批判が出るであろう無理ゲー。
そんなゲームをほぼパーフェクトにこなした沢崎プロは立派だった。
なんとなくだけど、最後の半荘出場だけは自ら志願した気がする。
鳴かせるべきか否か
もっと難しかったのが親の落ちた多井プロ。
アベマズはパイレーツと素点差が必要なのでギリトップでは届かない。
魚谷・小林の親が残る南三局の時点で、すでに役満クラスが必要な条件だった。
下家の親は必死で字牌から切り出して端牌本の形テン丸出し。
しかもノーテン気配だ。
この条件この状況で多井プロは親にアシストするべきか否か?
機械のように冷徹に考えるなら鳴かせるべきだ。
局数が増えて困るのはトップ者だけ。
親が連荘すればそれだけ役満チャンスも多くなる。
次に早い国士でも入ってコバゴーが飛び込めばそれで優勝だ。
ただ、そう割り切るには条件が厳しすぎた。
ハネ満倍満で届くなら鳴かせ一択だが、役満を夢見て二人の勝負に割って入っていいものか…。
かなり長考していたので葛藤が伝わってきた。
結局鳴かせず。
しびれるオーラス
Mリーグ2019の最終戦オーラスは最後の最後まで興奮が途切れなかった。
タイトル戦決勝でも近年まれに見るもつれ方だったんじゃないかな。
親の小林プロは伏せて終了。
魚谷プロはハネ満ツモか満貫直撃が条件。
こういうの手が入らずにあっさり終局というのがデフォなのだが、条件を満たした早いリーチが入る。
6巡目でリーチ・赤・役牌で発と2ピンのシャボ待ち。
ツモドラ
ツモれば文句なし、発ならコバゴー直撃でもOK。
脇からは高め裏3でも届かず。
難しいのは安め2ピンが小林プロから出て和了るかどうか(裏1条件)。
(捨て牌)リーチ
ツモドラ
この局の興奮度が高かったのは和了り牌が山に2枚生きだったのもあるが、早すぎてコバゴーの安牌が少なすぎたから。
初順から現物を溜めようにも何も持ってこなかった。
リーチの時点で、発は打牌の第三候補くらいだったと思う。
ピンズが安い捨て牌だけど、64切りにメチャ時間かけてたのでその周辺の牌が手にまだあるかも。
索子が通らなければ直撃は十分あり得た。
試合後の握手
戦いが終わって席を立ったとき、多井プロが小林プロに握手を求めた。
健闘を称える気持ちはあっても笑顔で祝福できるほどは切り替えられない。
そんな表情が印象的だった。
#Mリーグ 2019シーズン
パイレーツ優勝🎊大大大逆転!!!
おめでとうございます✨海賊王になれましたね⚔️
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ) (@m_league_) June 23, 2020
※ツイート元で動画が見れます。
私は、一流の勝負師の条件に「負け顔がいい」というのがあると思っている。
ヘラヘラして「コイツ悔しくないの?」と思われてもダメだが、露骨に機嫌が悪くなるのも論外だ。
多井プロのこの態度は、見ていて爽やかな読後感があった。
この手を差し出せるまで、何度も勝ちと負けを繰り返したんだろうなと戦歴を感じさせた。
日吉プロの涙
終局後の解説室では実況の日吉プロが涙を見せていた。
日吉プロは憑依するように選手の気持ちになりきっての実況が持ち味。
選手の歓喜と無念が伝わりすぎて感情が高ぶりすぎたか。
シーズン序盤にうるさいとか言ったのがなんだか申し訳ない気持ちになった。
最終戦は日吉実況で本当に良かったと思う。
表彰式の司会のクセ
興奮がさめないうちに表彰式がはじまったので、細かいところは覚えていない。
とりあえず司会者のチーム名読み上げのクセがすごかったのは覚えている。巻き舌…。
あと選手に賞金の使い道がどうとか言ってたけど、5000万はチームにいくと思う。
他のプロスポーツでもそうだよね。
【現場レポ🎙】
📸表彰式の現場からお届け✨#Mリーグ 2019
第1位 U-NEXT Pirates⚔️優勝プレートと賞金が授与されました🏆
選手、感極まる…!
— Mリーグ(プロ麻雀リーグ) (@m_league_) June 23, 2020
順位予想の振り返り
さいごに戦前にしてあった(私の)戦力予想を振り返っておきます。
勝手な予想を言いっぱなしにするも気がひけるので。
【私の予想順位】
1位:パイレーツ
2位:アベマズ
3位:ドリブンズ
4位:フェニックス
5位:風林火山
6位:麻雀格闘倶楽部
7位:雷電
8位:サクラナイツ
安定感のある打ち手が多いチームを評価しがち。
このころサクラナイツは沢崎プロがMルールで未知数だったのでまったく評価してませんでした。
前年度に堅調だった風林火山はもっと上げても良さげでしたが、いろいろあって上手くいかないのではと感じてこの順位。
で、実際の結果がこれ。
【2019最終順位】
1位:パイレーツ
2位:フェニックス
3位:アベマズ
4位:サクラナイツ
5位:麻雀格闘倶楽部
6位:雷電
7位:ドリブンズ
8位:風林火山
サクラの躍進とドリブンズの苦戦は予想外でした。
風林火山もまさかここまで大ズリになるとは…。
パイレーツの勝利は予選・準決・決勝とすべてぎりぎりでイメージ通り。
合計のトータルポイントがマイナスなのもらしさ全開でしたね。
まとめ
パイレーツのみなさん、優勝おめでとうございます。
最後まで手汗かきっぱなしのドラマチックな内容に胸踊りました。
そして去年より苦労が倍増したであろう運営のみなさんにも視聴者として感謝しています。
コロナの影響で開催すら危ぶまれた決勝でしたが、無事に終了を迎えることができてなによりです。
休止のおかげでMリーグというコンテンツの大切さをあらためて痛感しました。
来季のMリーグも心待ちにしています。